CLOSE

産業廃棄物処分業

SERVICE
サービス概要

当社では、産業廃棄物の中間処理業務を通じて、廃棄物の減量と再資源化に取り組んでいます。収集・運搬された廃棄物は、分別・粉砕・脱水・焼却・中和などの工程を経て、可能な限り資源として再利用できる形に処理します。最終処分の必要量を削減することにより、埋立地などの環境負荷軽減にもつながっています。当社は限りある資源を守るため、法令を遵守した適正な処理と継続的な改善を大切にしながら、持続可能な社会の実現に貢献しています。


サービスの特長

当社では、収集された産業廃棄物の性質に応じて、分別・粉砕・脱水・焼却・中和といった中間処理を組み合わせ、効率的かつ確実に処理を行っています。再資源化が可能なものは可能な限りリサイクルし、最終処分量の削減に努めています。処理方法の選定にあたっては、安全性と環境負荷の両面を考慮し、丁寧な対応を徹底しています。限られた処分場資源を守るため、一つひとつの工程に責任を持って取り組んでいます。

HANDLING ITEMS

排出される廃棄物を適切に収集・運搬・処理し、循環型社会の構築を目指しています。

  • 木くず・木片
  • 廃油
  • 引火性廃油
  • ガラス・陶磁器くず
  • 金属くず
  • 廃酸
  • 強酸
  • 廃アルカリ
  • 強アルカリ
  • 廃プラスチック

MAIN WORK

  • 受入・内容物の確認

    搬入された産業廃棄物は、処理前に種類・性状・数量などを確認いたします。安全かつ適正な中間処理を行うためには、受け入れ段階でのチェックが重要です。法令に基づく基準を守りながら、必要に応じて内容物の分別や記録も行い、トレーサビリティの確保にも努めています。

  • 手作業による分別

    再資源化を進めるため、可燃物・不燃物・金属類などの分別作業を手作業で丁寧に行います。自動分別では困難な異物混入の除去や細かな仕分けを行うことで、リサイクル率の向上と適切な処理工程の振り分けにつなげています。精度の高い分別が、廃棄物の有効活用を支えます。

  • 破砕・粉砕処理

    金属くずや廃プラスチック類などの大型または固形の廃棄物は、専用設備を用いて破砕・粉砕処理を行います。形状を小さくすることで運搬効率が向上し、その後の処理工程や再資源化もしやすくなります。廃棄物の性状や目的に応じた処理方法を選択しています。

  • 脱水処理

    含水率の高い廃棄物については、専用機器で脱水処理を実施します。水分を取り除くことで焼却時の燃焼効率が上がり、廃棄物の重量や体積を減らすことができます。これにより、運搬コストや最終処分量の削減にもつながり、環境負荷の軽減を実現します。

  • 焼却・中和処理

    可燃性のある廃棄物は焼却処理を、酸性やアルカリ性の廃液などは中和処理を行うことで、無害化や性状の安定化を図ります。処理には法令で定められた基準を厳守し、安全性と環境保全を両立させる体制を整えています。高い処理能力を活かし、さまざまな廃棄物に対応可能です。

  • 残渣の最終処分委託

    中間処理後に再利用が難しい残渣については、最終処分場へ適正に搬出し、埋立処分などを委託します。最終処分の量を最小限に抑えることを目標に、前段階での徹底した減量処理に取り組んでいます。責任ある処理によって、排出事業者様の法的義務にも対応しています。

PROCESS FLOW

お客様のご要望に親身に対応しリサイクル率の高いご提案

廃棄物の処理について多くのお客様からご質問をいただいております。
株式会社旭川環境リサイクルでは、お客様のご質問やご相談に対して、親身にお伺いし、
お客様にとって負担の少ない最適なリサイクル案をご提案いたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。